写真を撮る場合、ピクセル等倍で見て奇麗でないとダメなので、

それを前提としてどのあたりの品質だろうか?というのが重要に

なるので、画質を前提とすると、その解像をしきれるレンズと、

レンズ性能をスポイルしないボディーの選択が必要になります。


 そうした場合、製品の選択は必然的に決まってくるわけです

が、その中で、予算との折り合いで製品を選ぶことになります。


 デジカメだと、超望遠製品となると、大口径レンズの製品で

センサーサイズもある程度大きい事という条件が付いてくるの

でLumix DMC-TZ85と同じ場合だと、FZ85などのほうが画質は

上になります。

 

 焦点距離が短い場合だと、画質はよくなるのですが、月とな

ると超望遠デジカメの出番になったり、デジタルる一眼レフに

10万円位のデジスコや600mm位のレンズを装着するか、もしく

は、天体望遠鏡にTマウントで接続して撮ると言う事になります。

 

 その中で予算にあった物を選ぶことになるのですが、小型のレン

ズだとディテールが出にくいしアンダーになると厳しいので、製品

はある程度決まってきます。


 とりあえず、そうした内容から満月でも結構厳しい状態になる

製品となっていますが、後処理で調整したのをアップしておこう

かなと。



不定期に更新する何か

常時更新はできませんが、突発的に写真とか何かをアップするような気がします。

0コメント

  • 1000 / 1000